子育ての日々あれこれ

子育ての記録と購入品について買いています。※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

一汁一菜でよいという提案を読んで

※このブログはプロモーションを含みます。

一汁一菜でよいという提案を読んで

この本は、お料理を作るのがたいへんと感じている人に読んで欲しいのです。
一汁一菜でよいという提案の本を書かれた土井善晴先生の最初の一文です。

  • 献立を毎日考えるのがたいへん
  • 遅くまで仕事をして帰ってから料理をする気になれない
  • 1人暮らしでは面倒だ
  • 子どもたちが大きくなって手が離れるとお料理するモチベーションがなくなる

だれもが心身ともに健康でありたいと思う中でどうすればいいのか?

土井善晴先生は『ご飯、味噌汁、漬物』とする食事の型を基本に、食とは?生き方とは?について難しいことを語るわけでもなく、毎日を繰り返しながら何が必要なことなのかを教えてくれました。

毎日献立に悩んでいる人への提案

たとえば、私はスーパーで買い物をするときに今日はお肉がいいか、魚がいいか、などメイン料理を考えていたのですが土井善晴先生はそれは必要ないと書いてあります。

野菜たっぷりの味噌汁にご飯、お漬物を用意する。

たったそれだけで良いのです、と。

卵やお肉、魚などのたんぱく質を摂りたいのであれば、それは味噌汁にいれる。

味噌汁にたまごが入っているの、おいしいですよね?

鶏肉や豚肉が入った汁物も当然おいしい。

魚が入った味噌汁も美味しい。

頭の中で本を読みながら献立が浮かんできました。

毎日献立を考えるというのは本当に大変ですし手間がかかります。

朝起きて子どもたちを起こし、ご飯や温めておいたおかずを用意する。

パンの日もあればシリアルの日、スープだけ飲みたいという日もある。

朝はなかなか食欲がない子たちなので『なにが食べたいのかな?』それでいつも悩まされていました。

それは昼、夜も続きます。

献立を考える私の悩みというのは、何を作ったらいいのか途方に暮れる事です。

実際小食なうちの子たちは野菜はあまり食べないですし、偏食なので、なんでも食べてくれる子どもさんがうらやましいなと感じています。

具たくさん味噌汁で栄養補給

味噌汁なら子どもたちは食べてくれます。

白いご飯。味噌汁。お漬物。

お漬物はまだ苦手なので、キュウリに塩少々と昆布出汁の粉をかけて混ぜ合わせたものなら食べます。

味噌汁だってなめこ汁や豚汁などたくさんバリエーションありますし、味噌の種類を違うものにしたらもっとありますよね?

郷土汁という本にもさまざまな味噌汁が登場しますが、こんな組み合わせの味噌汁があったんだ?!と驚かされます。

これはその土地ならではの、その土地でしか採れないものを使って料理する。という基本から生まれた郷土汁なのですが、理にかなっていますよね。

意外な組み合わせのものたち


土井善晴先生は味噌汁に意外なものを入れて食べています。

それはピーマンとハム。意外な組み合わせのものを入れていますが作ってみて食べてみるとピーマンの苦味が薄れて食べやすくなっているし、不思議と味噌汁に合うものなんですね。これも新しい発見です。

生野菜のサラダが苦手なら、味噌汁にキャベツを入れる。

くたっとしたキャベツが甘味と歯応えを残し、食べ応えのある味噌汁になる。

これで良いんだ。

私は悩んでいた献立づくりでしたが、この本を読んで悩まなくなっていきました。

もちろん、カレーライスやシチューの日もあります。

リクエストに応じて一汁一菜だけの毎日…とはならないのですが、それでも基本の型を中心に考えられるのでとっても楽になりました。

この本は、お料理を作るのがたいへんと感じている人に読んで欲しいのです。

本を読み終わるころにはすっかり気持ちが楽になりました。

一汁一菜でよいという提案
一汁一菜と至るまで

とても素晴らしい本です📕

料理をすることは

食べるということは

生きるということは

人生とは・・・

それについて深く考えさせられる本で、また読み返したくなる本です。

土井善晴先生、ありがとうございます。